中国は、日本から見てとても身近な国のひとつです。今年は北京でオリンピックが開催されたこともあって、 中国旅行を考えている人は多いのではないでしょうか。中国へのツアーは数も多く、日数は2日から15日くらいまで、 価格は3万円くらいから50万円くらいのものまでと、大きな幅があります。 日本から中国へは東京から飛行機で約4時間から4時間半で、時差はマイナス1時間です。中国旅行のベストシーズンは、 上海と北京では4月から5月と9月から10月が温暖で過ごしやすいです。地域によって気候は違いますが、 全国的には4月から10月くらいがベストシーズンとなります。 ツアー旅行の選び方としては、中国は歴史や自然、グルメなど楽しみがたくさんありますので、 目的によって行く場所と期間を選ぶようにしてください。上海や北京などの1都市だけに滞在するのなら最短で2日間からあって、 3日間から4日間を主流にしたツアーでは、グルメやタウン観光まで楽しむことができます。 旅行期間が5日間以上になると選択肢はかなり広がって、北京や上海の周遊やいくつかの観光地を組み合わせることができます。 中でも中国各地にある世界遺産めぐりツアーはおすすめです。歴史的な遺跡などでは、ガイド付きツアーが良いと思います。 中国は広大で観光スポットも多いので、ツアーも多彩な種類があります。
中国はとても身近な国ですが、日本とは違う「外国」です。そのため、日本での常識が通じないこともたくさんあります。 スリや引ったくりなどに気をつけることは、海外旅行をする上で当たり前だと思いますが、 他にも中国旅行で注意して欲しい点がいくつかあるので紹介します。 中国語が話せない人は、もし中国で病気になっても病状の説明などが旨くできないと思いますので、 風邪薬やうがい薬、食べ慣れないものを食べて腹痛などもあるので、胃腸薬や下痢止め程度の薬は持っていったほうが無難です。 また、生水に気をつけて歯みがきのときなどにもミネラルウォーターを使うようにしてください。 日本での交通ルールは通じないものと思って、自動車や自転車などの事故には細心の注意をしてください。 それから、中国では段差や凹凸が多いので、転倒しないように足元に気をつけて、 かかとの高い靴などは避けて歩きやすい運動靴などで歩いた方が良いと思います。 中国の公衆トイレにはトイレットペーパーがないので、トイレットペーパーや携帯ウォシュレット、 トイレを拭くペーパーを小袋に入れたものなどを持ち歩いたほうが良いと思います。 ツアー旅行ならあまり心配はないと思いますが、どうしても不安な場合には、海外旅行保険に入っておくことをお勧めします。